1円でも節約 生活限界 安倍自公政権発足後の最初の通常国会が28日から開かれるのを前に、愛知県の消費税をやめさせる連絡会、消費税をなくす会は共同して24日昼、名古屋市の金山総合駅前で署名宣伝行動をおこないました。 岸野知子・なくす会事務局長らが次々とマイクを持ち、「今の5%でも大変なのに、これ以上の増税は許されません」、「各種世論では増税反対が過半数です。来週から始まる国会に『消費税反対』の国 ... 続きを読む →
「さよなら原発」を訴えるアピール・ウォークが20日、愛知県犬山市でとりくまれました。地元の民主団体や日本共産党、個人でつくる「原発をなくす犬山連絡会」が主催したもので、70人以上が参加しました。岡覚、水野正光、岡村千里各日本共産党市議も参加しました。 「ウォーク」に先立って行なわれた出発集会で、参加者は交替でマイクを持ち、「総選挙で自民党が大勝したけど、国民は原発推進を支持したわけではない。あ ... 続きを読む →
安倍晋三政権による集団的自衛権行使にむけた憲法解釈見直しの動きが強まるなか、憲法改悪反対愛知共同センターは19日、名古屋市熱田区で「改憲動向と私たちの憲法運動」と題する学習会を開きました。渡辺治一橋大学名誉教授が講演。会場いっぱいの180人が参加し、熱心に話に聞き入りました。 主催者あいさつで、村上俊雄・革新・愛知の会事務室長は「安倍政権のねらいを深く学び、改憲阻止にむけた大きな運動をつくっ ... 続きを読む →
「民青に出会って変わることができた」「選挙で初めて自分の家族に支持を呼びかけた」―。日本民主青年同盟愛知県委員会は20日、名古屋市内で第56回県代表者会議を開きました。20人の代議員、評議員が総選挙、原発ゼロへの取り組みなどを報告し、民青同盟で学び成長する姿を生き生きと語りました。 都出(といで)浩介委員長は、昨年11月に開かれた民青同盟全国大会決定や総選挙アピールに基づいた県内の取り組みを紹 ... 続きを読む →
日本共産党愛知県委員会