日本共産党名古屋市議団(わしの恵子団長)は、名古屋市に敬老パス見直し問題について申し入れをおこないました。 敬老パスは65歳以上の市民が所得に応じて一定の負担(年間1000円、3000円、5000円の3段階)で地下鉄や市営バスなどに乗車できる制度。2011年の名古屋版「事業仕分け」(外部評価)で「見直し」の判定が出たのを受け、見直しについて名古屋市社会福祉審議会の「今後の高齢者の生きがい施策 ... 続きを読む →
豊橋市日本共産党後援会は8月31日、市内で第13回納涼まつりを開きました。浴衣姿の後援会員ら300人が参加しました。 参院選比例候補として3選を果たした井上哲士参院議員、愛知選挙区候補としてたたかった本村伸子氏も参加。次々に握手を求められ、「秋の臨時国会でがんばって」「お疲れさま」と激励やねぎらいの声がかけられました。 井上、本村の両氏は参院選結果や、福島第1原発の放射能汚染水問題、 ... 続きを読む →
一部政治団体が米軍オスプレイの負担軽減を愛知県知事に求めると報じられた問題で、愛知県平和委員会は28日県庁を訪れ、県知事に対し、航空自衛隊小牧基地も使用する県営名古屋空港での訓練受け入れに「反対の意思を示すよう求める」要請を行いました。日本共産党の本村伸子県常任委員が同席しました。 報道によると沖縄の政治団体「そうぞう」の下地幹郎代表が29日に大村秀章知事と会談し、オスプレイの訓練移転を含めた ... 続きを読む →
9月1日に厚生労働省が行う若者の「使い捨て」労働に関する無料電話相談を周知するため、日本共産党愛知県委員会は26~28の3日間」、ブラック企業告発の連続宣伝をJR名古屋駅近くの笹島交差点で実施しました。 27日は、本村伸子県常任委員、河江明美准中央委員はじめ、30~40代の活動家6人がリレートーク。「やられたらやり返す。ブラック企業に倍返しだ」と人気ドラマのセリフをもじって訴えました。 本村さ ... 続きを読む →
日本共産党愛知県委員会