戦跡巡りで熱田空襲の爆弾痕が残った壁を見る青年たち 愛知県の青年労働者や学生らでつくる「若者平和ネットワーク」は、原水爆禁止世界大会報告会を開き、24人の青年学生が参加。その後、市内の戦跡巡りも行ないました。 同ネットは「平和運動や企画の共同の取り組み、運動の交流を日常的にやろう」と今年5月、愛知県平和委員会・青年学生部、愛労連青年協、民青同盟愛知県委員会などの呼びかけで結成されました。 報 ... 続きを読む →
消費税増税反対と納税者の権利を守り民主的税務行政を求める集会と税務署への請願行動が27日、小牧市で行われました。小牧民主商工会と尾北民主商工会の28回目の共同行動で、80人の業者が参加しました。 集会では、尾北民商の千田憲三会長が基調報告し、安倍晋三政権の経済政策を厳しく批判し「いまでも消費税分を価格に転嫁きできず苦しい中小業者は、さらに増税されれば廃業を余儀なくされる」と述べ、「生活困窮に追 ... 続きを読む →
愛知県農民連や労働組合などでつくる、日本の食料・農業・健康を考える愛知の会(あいち食農健)は23日夕、金山総合駅前でTPP(環太平洋連携協定)交渉参加撤回を求める宣伝行動をおこないました。 参加した人たちは「国民にも国会にも秘密にして、アメリカいいなりに『年内妥結』しようなんて、とんでもない。日本の食や医療を脅かし、雇用の悪化を招くTPPからの即時撤退を」と呼びかけながらビラを配布しました。 マ ... 続きを読む →
臨時教員問題で名古屋市教育委員会と意見交換する「求める会」の人たち 非正規雇用がはびこる中、学校現場でも非正規の臨時教員が増え続けています。名古屋市では、教員約1万人のうち2220人、5人に1人が臨時です。10年余で倍になりました。いじめや自殺、学級崩壊など、さまざまな問題の背景にある矛盾の一つです。 10年余で倍に 「終業式で生徒に『また来年ね』と言われて返事に困る…」。臨時教員からよく聞かれ ... 続きを読む →
日本共産党愛知県委員会