名古屋市中区で1日夜、すべての労働者の賃上げ、人間らしく働くルールの確立など求めて「全県労働者決起集会」が開かれました。労働者ら300人がデモ行進しました。 主催は、愛労連、愛知公務共闘、自治労連県本部の3団体でつくる実行委員会。 知崎広二愛労連議長は人事院勧告で月給平均が国家公務員は387円増、愛知は504円増、名古屋市は77円減と報告。民間は426兆円の内部留保が賃金にまわらず、さらに格 ... 続きを読む →
名古屋市内で10月30日、元米海兵隊女性兵士のスーザン・シュノールさんの講演会「性被害と米軍」が開かれ、100人以上の市民が参加しました。 主催は米退役軍人の平和組織VFP(ベテランズ・フォー・ピース)ジャパンツアーあいち実行委員会。市民連合@愛知、全国ネットママの会@愛知、県平和委員会など共催。 開会あいさつで愛敬浩二・名古屋大学大学院教授は「安倍政権が自衛隊を中東ホルムズ海峡に派兵しよう ... 続きを読む →
「歳を取って耳が遠くなった。補聴器を買いたいが高くて買えない」―。名古屋市で、中程度からの加齢性難聴者に対する補聴器購入助成制度を求める署名運動が広がっています。 名古屋市南区の耳鼻科の医師は「加齢性難聴は、60代後半で3人に1人、75歳以上で7割以上との報告もあり、誰でも起こる可能性がある」と指摘します。「踏切の警報機が聞こえず、電車にはねられる寸前だった」、「台風や地震の緊急警報が聞こえな ... 続きを読む →
愛知県内全54自治体に介護・福祉・医療などの充実を求めるキャラバンが29日から始まりました。愛知県社会保障推進協議会、愛労連、自治労連、新婦人などでつくる実行委員会主催です。 1980年から毎年行われ40回目。安心できる介護保障、国保料(税)の引き下げ、福祉医療制度の拡充、子育て支援推進など、各自治体に事前に要請項目を届けています。回答に参加者が質問・要望します。 刈谷市への要請(30日)に ... 続きを読む →
日本共産党愛知県委員会