愛知県の民主団体が共同で20日、県議会6月定例議会が18日に開会されたのを受け、栗田宏議長に後期高齢者医療制度の中止・廃止などの陳情を行いました。 消費税をやめさせる会、新日本婦人の会、介護の会、社会保障推進協議会、安保破棄実行委員会から12人が参加。日本共産党の林信敏元県議が同席しました。 福田首相が消費税増税を「決断の時」と発言したことに怒りが広がり、反対の意見書採択を求める陳情が短期間で23 ... 続きを読む →
日本共産党愛知県委員会は19日、農業経営の支援などについて政府交渉を行いました。佐々木憲昭衆院議員と、せこゆき子比例候補、もとむら伸子愛知3区候補らが要請しました。 稲作の生産調整で、目標未達成へのペナルティーについて、農林水産省の担当者は「幅広く意見を聞きながら検討したい。今の時点では決めていない」と発言。中山間地域における所得補償制度について、「制度の継続ができるかどうか検討中」と述べました。 ... 続きを読む →
日本共産党のせこゆき子衆院東海比例候補らは18日、愛知県の教員の公務災害問題について、文部省から説明を受けました。労災申請中の教員を支援する会の人が参加しました。 部活動生徒指導に熱心だった豊橋市の中学校の職員が、過労のため学校行事の指導中に脳内出血で倒れ障害が出たため労災申請しました。 地方公務員災害補償基金愛知県支部審査会は「部活動は業務命令ではない」などの理由で公務災害と認定せず、現在は中央 ... 続きを読む →
日本共産党愛知県委員会は15日、党が4月に提案した労働者派遣法改正案の説明・懇談会を名古屋市で開き、労組幹部や大企業労働者など約40人が参加しました。 八田ひろ子比例候補があいさつし、「労働者が追い詰められ、戦前の奴隷労働を描いた『蟹工船』に共感が集まるなか、党の訴えが一人ひとりの心に届き始めた。若者は社会を変えることを切望している」と訴えました。 佐々木憲昭衆院議員が党の提案を説明しました。「財 ... 続きを読む →
日本共産党愛知県委員会