2月14日に投開票された愛知県豊川市議増員選挙(小坂井選挙区)で、日本共産党の深井徳美氏(68)が定数5を9人が争う大激戦を勝ち抜き、トップ当選を果たしました。この結果、同市ではじめての3人の党市議団が実現しました。 深井氏は、喜びにわく支援者を前に、「巡回バス実現などの政策が、合併に不安を持つ多くの住民に受け止められた。3人の市議団で公約実現のために全力をあげ、党への信頼をさらに高めて政治を ... 続きを読む →
日本共産党の、もとむら伸子参院選挙区予定候補は2月12日、愛知県岡崎市の柴田紘一市長を表敬訪問し、なごやかに懇談しました。木全昭子、鈴木雅子両市議が同席しました。 柴田市長は開口一番「参院選は頑張って」と声をかけ、「共産党は、民主党政権の間違った点をきちんと正してほしい。それがあなたたちの役割だ」と述べました。 「問題と感じられるのは、どの点ですか」と、もとむら予定候補。市長は、地方からの陳 ... 続きを読む →
共産党議員だけ反対 後期高齢者医療の保険料値上げに反対する人たち 愛知県後期高齢者医療広域連合議会定例会が2月10日、名古屋市内で開かれ、保険料が4月から値上げされることが決まりました。日本共産党の田口一登議員が唯一反対討論を行いました。 保険料は、所得に応じて負担する「所得割」部分が7・43%から7・85%に、定額負担の「均等割」部分が年間4万175円から4万1844円に引き上げら ... 続きを読む →
内部留保の還元迫る トヨタは内部留保を労働者、下請中小企業、地域に還元し、社会的責任を果たせ―。愛労連(愛知県労働組合総連合)と民主団体が共同した第31回トヨタ総行動が2月11日、愛知県豊田市を中心に行われました。 早朝からトヨタ本社(愛知県豊田市)と名古屋駅・ミッドランドスクエア前、3カ所の駅で宣伝。トヨタの関連企業が集中する豊田市、刈谷市、知立市の企業を訪問して「仕事量・単価に関する中小企 ... 続きを読む →
日本共産党愛知県委員会