4月7日告示(21日投票)の名古屋市長選で、日本共産党も参加する「名古屋・革新市政の会」は5日、記者会見し、元愛知教育大学講師の柴田民雄氏(47)を擁立すると発表しました。 柴田氏は「憲法がくらしに生きるまち、安心・安全・元気な名古屋市政をめざす」と決意を語りました。 柴田氏の略歴 1965年、札幌市生まれ。名古屋大学理学部卒。パソコン教室インストラクター、愛 ... 続きを読む →
革新・愛知の会(平和・民主・革新の日本をめざす愛知の会)の第32回総会が2日、名古屋市熱田区で開かれ80人が参加。草の根の革新懇づくりや、改憲を許さないたたかい、消費税増税中止、社会保障充実の運動を各地で広げていくことを決めました。 運動方針の提案にたった村上俊雄事務室長が原発ゼロなど共同の運動が広がった成果や課題、安倍自公政権の危険性と脆弱(ぜいじゃ)性について報告し、「職場、地域、青年分野 ... 続きを読む →
節分の日の3日、愛知県の日本共産党と後援会は、議員、候補者を先頭に節分祭でにぎわう各地の社寺で宣伝を繰り広げました。 今年の恵方にあたる名古屋市南区の笠寺観音前では、もとむら伸子参院愛知選挙区予定候補が南区後援会の人たちと宣伝。もとむら予定候補は安倍自公政権がすすめる消費税増税、改憲、原発推進などの施策を厳しく批判し、「消費税増税をやめさせ、憲法9条を守るため、参院選で日本共産党を躍進させてくだ ... 続きを読む →
愛知県内で県職員の退職手当が3月1日から削減されるため、退職を目前にした教職員らに「駆け込み退職」の動きがあり、教員と生徒・保護者の間、教職員同士の間に不信・混乱が生じかねない事態となっています。 衆院が解散した昨年11月16日、民自公3党によって退職手当改悪法案を可決。地方に「指導」として押し付け、退職手当を大幅に削減する条例改定を行ったのは16都府県になっています。 日本共産党愛知県委員 ... 続きを読む →
日本共産党愛知県委員会