日本共産党愛知県委員会と同後援会は、参院選勝利をめざし、県内54の全自治体を巡る全県キャラバンを元日から実施しています。 もとむら伸子参院愛知選挙区予定候補を先頭に地方議員、後援会役員らが弁士を務め、参院選での日本共産党の前進を訴えています。 名古屋北西地域(名古屋市東・北・西・中)にキャラバンカーが入った1月27日、同地域内の8カ所で宣伝し、青年後援会の若者たちがアナウンサーや弁士を務めまし ... 続きを読む →
通常国会開会日の28日早朝、日本共産党愛知県委員会は金山総合駅前で街頭宣伝し、国民の立場で安倍政権と正面から論戦に挑む党の立場を表明しました。もとむら伸子参院愛知選挙区予定候補、田口一登市議、八田ひろ子副委員長が弁士をつとめました。 小雪が舞うなかマイクを持った、もとむら予定候補は「デフレ不況を打開する最大のカギは、国民所得を引き上げ、内需を活性化することです。ムダな公共事業に多額の税金を投入 ... 続きを読む →
若者たちが中心の「脱原発デモ NoNukes!NAGOYA」が27日、名古屋市で行われました。自作のプラカードや太鼓を持ち寄った200人ほどの参加者は「原発いらない」「再稼働反対」「子どもを守ろう」と唱和し、繁華街を歩く人々にも参加を呼びかけながら行進しました。 主催は、TwitNoNukes758(ツイートノーニュークス名古屋)。昨年11月に続く4回目のデモ行進です。メンバーらが沿道に向け ... 続きを読む →
河村たかし名古屋市長は、財政難を理由に敬老パス制度の見直しをすすめています。同パスに関する市のアンケート調査(無作為抽出した市民6000人を対象)最終日の23日、同問題をテーマにした学習会が中区で開かれ、参加者から現行制度の存続を求める声が相次ぎました。 同パスは、65歳以上の市民が所得に応じて一定の負担(年間1000円、3000円、5000円の3段階)で、地下鉄や市営バスなどに無料で乗車 ... 続きを読む →
日本共産党愛知県委員会