原発問題交流したい 愛知県内の各大学は3月に入り入学試験の合格発表がおこなわれ、受験生の合格の喜びに沸いています。 名古屋大学の合格発表が行われた同大学豊田講堂前では9日、日本民主青年同盟愛知県委員会と同名古屋大学班が大学生活の要望を聞く宣伝・対話をおこないました。 同盟員らが「おめでとうございます。民青同盟の新入生アンケートやシール投票にご協力ください」、「新入生歓迎企画で浜岡原発見学ツア ... 続きを読む →
「3・13重税反対全国統一行動」に呼応して、愛知県内では27カ所で集会やパレード、税務署交渉などの行動が取り組まれました。 名古屋市中区では、中小業者や労働者、年金生活者ら約80人が参加しました。永井秀雄名古屋中民主商工会会長は「売り上げ低迷、下請単価切り下げなど中小業者の実態は最悪。このような中での消費税増税は許せない。増税は決まったわけではない。参院選で増税反対の議員を増やそう」と訴えました ... 続きを読む →
19日告示(24日投票)される愛知県蟹江町議補選で、日本共産党から林ひでこ氏(73)=元=が立候補を予定し、議席回復を目指します。補選は現職町議の死去にともなうもので、欠員1に対し3人が立候補を予定します。 同町ではこの間、保育料の連続値上げや水道料金の大幅値上げに悲鳴が上がっています。また、「国保税が高すぎて払えない」「1人暮らしのお年寄りのために、宅配給食を毎日実施してほしい」などの声も広 ... 続きを読む →
東日本大震災から2年、10日を中心に愛知県内では26カ所で原発ゼロを訴える集会やデモ、講演会、映画上映会など多彩なとりくみが行なわれました。 豊橋市内で「3・11追悼・なくそう浜岡原発東三河集会」には500人を超す人が参加しました。 青木利成実行委員長は主催者あいさつで、「明日の見えない日々を生きる被災者や、被ばくの恐怖とたたかう原発作業員の思いを無視し、原発再稼働をすすめる安倍首相は許せな ... 続きを読む →
日本共産党愛知県委員会