国際女性デーの8日、愛知県集会が名古屋市中区で開かれ、130人が参加しました。岸松江弁護士が講演しました。 安藤満寿江実行委員長は開会あいさつで「世界の宝である憲法9条を絶対に守らなければなりません。参院選までの4カ月間に、改憲反対の世論を国民の多数にする必要があります。憲法改悪を許さず、ジェンダー平等をめざして、地域や職場で明るく運動を広げましょう」と呼びかけました。 岸氏は、日本の女性は ... 続きを読む →
憲法改悪反対愛知共同センターの呼びかけで9日、「9条守れ、改憲反対、憲法を生かそう」と名古屋、岡崎など県内14カ所で宣伝行動に取り組みました。 名鉄名古屋駅前の宣伝には、愛労連、革新・愛知の会、県平和委員会などから15人が参加しました。 愛労連の田中知通副議長、革新・愛知の会の村上俊雄事務室長らが、安倍自公政権による改憲の動きについて「戦争できる国にしようとしている」と批判し、「憲法改悪 ... 続きを読む →
4月7日告示(21日投票)まで一カ月余に迫った名古屋市長選で、柴田たみお予定候補の勝利をめざす「革新市政の会」は5日、熱田区で団体・地域代表者会議を開きました。70人余が参加し、100万人との対話・支持拡大や宣伝に全力をあげることを確認しました。市長選は柴田氏のほか、自民党が現職市議の擁立を決めています。河村市長は正式な立候補表明を行っていません。 あいさつに立った柴田予定候補は「市長は市民の ... 続きを読む →
社会保障予算の大幅引き上げによる医療・介護の拡充を訴える「ドクター・ナース・介護ウエーブ」が3日、名古屋市中区のデパート前で繰り広げられました。 主催したのは愛知県医労連、愛知民医連(愛知県民主医療機関連合会)、自治労連愛知県本部の3団体。白衣姿の参加者50人が1時間半にわたり、医師・看護師・介護士の大幅増員と夜勤の改善を求める国会請願署名を呼びかけ、553人が賛同を寄せました。 社会保障制度 ... 続きを読む →
日本共産党愛知県委員会