愛知県中央メーデーが1日、名古屋市中区の白川公園で開かれ3500人が参加しました。地域メーデーは豊橋、安城、瀬戸、春日井、江南、一宮の6市内で開催され、県全体の参加者は5000人にのぼりました。 県中央メーデーで、実行委員長の榑松(くれまつ)佐一愛労連議長は「日本にいま最も必要なのは労働者の賃金の引き上げです。労働法制改悪を許さず、国民の諸要求を実現するためにすべての労働者、国民と団結してがん ... 続きを読む →
日本福祉大学九条の会は27日、愛知県美浜町の同大学キャンパスで結成9周年のつどいを開き、学生や教職員ら100人以上が参加しました。 愛知憲法会議事務局長の本秀紀名古屋大学大学院教授が「憲法と大学生―いまさら聞けない憲法のはなし~ギター片手に憲法を語る」と題し、平和を題材にした曲を演奏しながら講演しました。 本教授は17~18世紀に欧米で生まれた近代憲法や日本国憲法の内容を紹介し、「憲法は国 ... 続きを読む →
「『主権回復の日』なんか認めない!・4・28沖縄デー」が28日、名古屋市中区の市教育館で開かれ、200人が参加しました。命どぅ宝あいち、名古屋YWCAなど6団体でつくる、あいち沖縄会議が主催。 沖縄県宜野湾市出身の平良一器氏が講演。米軍普天間基地近くに住み、子どもの頃から「4月28日は『沖縄が日本から切り捨てられた日』と思っています。政府の式典開催に怒りを覚ます」と述べ、「憲法改 ... 続きを読む →
「もとむら伸子さん(日本共産党参院愛知選挙区予定候補)といっしょに女子会」と題するユニークなつどいが24日、一宮市で開かれました。党一宮女性後援会が企画し、後援会に入っていない人も含め60人が参加。会場一体に、比例5議席確保と、もとむら候補勝利への決意を固めあいました。 主催者あいさつで柴田とし子会長は「もとむら候補に聞いてみたいこと、国会でとりくんでほしいことなど、ざっくばらんに出し合って、政 ... 続きを読む →
日本共産党愛知県委員会