大治町議補選(定数2、立候補5人)が4日投開票され、日本共産党の吉原みさお氏(59)=新=は3位で及びませんでした。日本共産党の複数議席獲得はなりませんでした。 吉原氏の投票は1546票(得票率1676%)。前回町議選(1人立候補)の得票(497票)から3倍以上増やす大健闘でした。吉原候補の得票は7月におこなわれた参院比例票(774票)の2・72倍、昨年の衆院比例(568票)の2 ... 続きを読む →
愛知県内の「健康と環境を守れ!愛知の住民いっせい行動」実行委員会は2日、河村たかし名古屋市長に、大気汚染公害被害者の救済制度創設などを求めました。環境保全団体や公害患者会など10団体から約50人が参加。日本共産党市議団が同席しました。 要請内容は▽住民合意のない都市計画道路整備計画の撤回▽中電浜岡原発の廃炉と再生可能エネルギーへの転換▽計画的なアスベスト除去▽大気汚染対策とぜんそく患者の医療費助 ... 続きを読む →
戦争と平和の資料館「ピースあいち」(名古屋市名東区)で1日から、「絵本『はだしのゲン』原画とマンガ展」が始まりました。 「平和憲法が戦後最大の危機にある今こそ、かつての戦争を思い起こし、いかにして今の平和な暮らしを守るのか真剣に考えなければならない」(野間美喜子館長)との趣旨で企画されたもので、31日まで開催。 会場には、原作者の故中沢啓治氏が、みずからの被爆体験をもとに描いた原画10点(広 ... 続きを読む →
戦争体験を聴いて平和の大切さを考える聴くつどいが27日、名古屋市緑区の緑生涯学習センターで開かれ、親子連れなど約60人が参加しました。同センターと地元市民でつくる「戦争体験を語り継ぐ会」が年に1度企画しているもので25回目になります。 主催者あいさつで杉浦修二館長は「意見の違いやあらそいごとは、力ではなく、徹底した話し合いで解決することが大切です。平和な社会を守るために、戦争のおろかさ、悲惨さを ... 続きを読む →
日本共産党愛知県委員会