大治町議補選が30日告示(8月4日投票)され、日本共産党の吉原みさお候補(59)=新=が立候補しました。 選挙戦は道交法違反(酒気帯び運転)で摘発された町長の辞職による町長選に町議が立候補するのにともなうもの。定数2に5人が立候補しました。 同町では、2年前の町議選で日本共産党は議席空白を克服。この間、中学校卒業までの医療費無料化、災害避難所への衛星携帯電話の設置など数々の実績を上げてきました ... 続きを読む →
脱原発の思いをともにして名古屋市の中心地に集った160人の市民らは28日、「原発いらない」「子どもを守ろう!」「飛び入り歓迎!」と、にぎやかな太鼓の音とともにコールを響かせながら、繁華街を1時間かけて練り歩きました。 主催は「月イチNAGOYA脱原発デモ」で、「政府は再稼動に前のめりだが、街頭に出向いて抗議の輪を広げよう」と4月に続く5回目の開催です。 参加者らは独自に製作したプラカードや横断 ... 続きを読む →
8月3日から広島、長崎で開かれる原水爆禁止2013年世界大会に参加する愛知県代表団の結団式とつどいが26日、名古屋市熱田区の労働会館東館ホールで開かれ90人が参加しました。 愛知県からの大会参加者は同日までに212人となり、実行委員会では「もっと増やそう」と奮闘中です。 大村義則・愛知県原水協代表委員が4月にスイスのジュネーブで開かれた核不拡散条約(NPT)再検討第2回準備委員会への要請行動 ... 続きを読む →
名古屋市名東区の戦争と平和の資料館「ピースあいち」で、私立金城学院の中学3年生による「15歳の語り継ぐ戦争―金城学院中学生の壁新聞展」が開催中です。(8月31日まで) 同校は、総合学習の授業で、生徒たちが戦争体験者からの聞き取りを行い、広島への修学旅行に関連して事前・事後学習を行うなど、平和教育に力を入れています。 展示スペースには、生徒たちが手書きでしたためた15点ほどの作品が並び、「戦 ... 続きを読む →
日本共産党愛知県委員会