「地域から列島が騒然となる運動を巻き起こそう」。名古屋市港区で26日開かれた消費税をなくす愛知の会総会では、4月からの消費税増税阻止に向けた決意あふれる発言が続出しました。 会は23年前に結成され、現在60地域の会が活動しています。 津島市の地域連絡会の山口勝栄さんは「みんなで手分けして集合住宅150軒に署名用紙と要請文を配布し、後日訪問したら、95人も賛同を寄せてくれた。行動することが大事だ ... 続きを読む →
名古屋市西区で27日、井上哲士参院議員を迎えて、2015年の名古屋市議勝利めざし「今でしょ!西区・共産党のつどい」が開かれました。党名古屋北西地区委員会と西区後援会の主催。 市議選(西区)で、わしの恵子市議からバトンタッチする新人の青木ともこ予定候補(42)は、「革新府政の大阪で生まれ、原発ゼロの運動で党と出会った」と自己紹介。「わしのさんと地域を訪れると、食糧難を体験したお年寄りは『戦争は絶 ... 続きを読む →
「福祉予算を削るな!福祉を金もうけに利用するな!」。安倍政権が臨時国会に提出した「社会保障制度改革プログラム法案」に抗議し、社会保障予算の大幅拡充を求める愛知県民集会が27日、名古屋市中区で開かれ、福祉関係者約800人が怒りの声をあげました。 県保育団体連絡協議会や全国福祉保育労働組合東海地方本部などなど12団体でつくる実行委員会が主催。毎年秋に行なわれ、今年で15回目。 石井一由記実行委 ... 続きを読む →
日本共産党愛知県委員会は25日、名古屋市議候補の学習交流会を名古屋市内で開きました。10日に発表された7候補全員が参加し、住民要求実現と強く大きな党づくりの先頭にたって奮闘する決意を固めました。 林信敏県選挙対策部長が「大運動と候補者活動について」、山口清明名古屋市議が「名古屋市政と党市議団の役割と実績」、佐々木朗県政策委員会責任者が「地方選政策の基本」について報告しました。 交流では、中 ... 続きを読む →
日本共産党愛知県委員会