愛知県豊橋市の日本共産党後援会は1日、市内の松葉公園で第19回納涼まつりを開き、後援会員ら340人が参加しました。 本村伸子衆院議員、下奥奈歩前県議、斎藤啓、鈴木みさ子、中西光江の3市議が参加。5人が会場を回ると「次は総選挙だね。がんばって」、「安倍首相を早く退陣させて」の声がかけられました。 後援会共同代表の長屋誠弁護士は「地方選、参院選を通じ、市民と野党の共同の要として日本共産党が輝いた ... 続きを読む →
「あいちの空に米軍機はいらない!」―愛知県春日井市で8月31日、小牧平和県民集会(10月6日、小牧市・市之久田公園)成功に向けた事前学習会が開かれ、70人以上が参加しました。市民・平和団体や労働組合でつくる実行委員会の主催。 尾中地区労連の望月敦議長が、「人口密集地域でのF35戦闘機の飛行を許していいのか。墜落原因もわからないのに、試験飛行再開の情報もある。県民集会を成功させ、戦争拠点化阻止し ... 続きを読む →
日本共産党愛知県委員会は2日、党中央が呼びかけた、「10月消費税10%ストップのための全国いっせい宣伝行動週間」(2日~9日)に呼応し、県内各地の駅頭やスーパー前で地方議員を先頭に宣伝・署名に取り組みました。 名古屋市中区の金山総合駅北口では、本村伸子衆院議員、須山初美県常任委員が県勤務員とともに宣伝を行いました。 本村議員は「日本の個人消費が落ち込み、米中貿易問題、イギリスのEU離脱など経 ... 続きを読む →
国が10月から行う保育無償化の対象外とした給食食材料費の問題をで、日本共産党愛知県委員会は28日、大村秀章知事に対し食材料費への支援を求める申し入れをしました。福祉局子育て支援課の職員が応対しました。 須山初美・党県常任委員、鷲野恵子、下奥奈歩の両前県議らが参加。「給食は保育の一環。保護者から副食費を新たに実費徴収すれば、位置づけが変わる」、「滞納があった場合などに保育園や保育士が徴収するよう ... 続きを読む →
日本共産党愛知県委員会