愛知県稲沢市で8日、日本共産党の本村伸子衆院議員を迎え、15日告示(22日投票)の稲沢市議選で現有2議席から3議席獲得をめざす党演説会が開催されました。 渡辺ちなみ(68)、そがべ博隆(64)、日比すすむ(52)の3予定候補が、開発優先から暮らし第一の市政に変える決意を述べ、3議席になれば議案提案権を得て市民要求実現が前進すると強調しました。 市議選は定数26に37人の立候補が見込まれる多数 ... 続きを読む →
「福祉保育労働者の人権を守れ」―。全国福祉保育労働組合東海地方本部は8日、名古屋市熱田区で開いた定期大会で、子どもや障害・高齢者の「その人らしく生きる生活」を支えるため、「自分達も大切にする労働者になろう」と大会宣言を決議、参加者ら200人が一斉にプラカードを掲げました。 福保労東海地本では、これまでも、「なかったことにさせないキャンペーン」として、超勤申請を職場で一斉に行うなど、職場環境の改 ... 続きを読む →
名古屋市中区で8日、「あいち教育大集会」が行われ、元文部科学省事務次官の前川喜平氏(現代教育行政研究会代表)が来年度から小学校で始まる改訂学習指導要領や道徳教科化の危険性について講演しました。 主催は愛知県民間教育研究団体連絡協議会。教員退職者、学生ら70人が参加。 来年度から小学校英語やプログラミング教育などが導入されます。授業時数の増加や学力テストなど児童・生徒同士の競争、教職員の異常な ... 続きを読む →
愛知県社会保障推進協議会(愛知社保協)は7日、名古屋市内で国民健康保険(国保)の改善を求める交流集会を開きました。中小業者団体や医療、自治体関係者ら60人が参加。日本共産党の地方議員14人が出席しました。 森谷光夫議長は「国保の財政運営が都道府県単位化され1年半。高い国保税(料)の引き下げなどの運動を交流し、よい国保にしていこう」と訴えました。 県保険医協会の日下紀生事務局次長が「国保をめぐ ... 続きを読む →
日本共産党愛知県委員会