名古屋市守山区で7日、もりやま九条の会が13周年のつどいを開き、「安全保障関連法に反対する学者の会」呼びかけ人の高山佳奈子京都大学教授が記念講演しました。会員や区民ら160人以上が参加しました。 高山氏は参院選について「改憲勢力3分の2を阻止したのは勝利であり、間違いなく市民運動の成果。これをもっと大きな声で主張してほしい」と強調。 9条改憲と立憲主義の回復に触れ、「9条に自衛隊を書き込めば ... 続きを読む →
「あいちトリエンナーレ問題Q&A」ができました。 あいちトリエンナーレ2019の「表現の不自由展・その後」の中止問題における「表現の自由」侵害と歴史修正主義の2つの問題について、日本共産党の立場をQ&A形式で説明いたします。 皆さま、ぜひご一読下さい。 あいちトリエンナーレ問題Q&A
愛知県小牧市で3日、10月からの消費税10%増税中止と民主的な税務行政を求める集会と税務署への要請行動が取り組まれ、中小業者ら60人が参加しました。小牧民主商工会と尾北民主商工会が共同で1986年から行っていて、今回で33回目。 集会で尾北民商の千田憲三会長が基調報告で「国民の所得や消費が低迷し、日本経済や世界経済も先行きが厳しいなか、10月から消費税10%増税を強行する状況にないことは明白」 ... 続きを読む →
愛知県営名古屋飛行場でF35Aステルス戦闘機が試験飛行を再開したことを受け、日本共産党愛知県委員会は2、3両日、岩屋毅防衛大臣と大村秀章愛知県知事あてに、「F35Aの試験飛行の中止を求める要請書」を提出しました。 F35Aは、今年4月に青森県の航空自衛隊三沢基地所属機が墜落する事故を起こし、試験飛行を含め、すべての飛行を停止していました。防衛省は、8月1日から三沢基地で飛行を再開し、名古屋飛行 ... 続きを読む →
日本共産党愛知県委員会