多摩美術大学を中心とする学生や研究者、市民などの有志グループが30日、「あいちトリエンナーレ」の企画展「表現の不自由展・その後」の展示再開を求める署名を、河村たかし名古屋市長と大村秀章愛知県知事に提出しました。 同日、「平和の碑」(「平和の少女像」)などの「表現の不自由展」が再開される見通しとなり、学生らは喜びの声をあげました。 署名は主にネット上や街頭で活動を展開、日本語のほか、韓国・朝鮮 ... 続きを読む →
名古屋市の日本共産党中村区委員会と同後援会は29日、「九の市」でにぎわう名古屋中村区の豊国神社参道で井上哲士参院議員とともに消費税10%増税ストップの宣伝をしました。 党員ら12人が「10月からの消費税10%ストップ」」のボードを掲げ、消費税10%増税中止署名や10%増税の賛否を問うシール投票に取り組みました。 井上議員は「『社会保障の財源』のためと消費税を導入したが、年金、生活保護の引き下 ... 続きを読む →
愛知県豊川市長選が29日告示(10月6日投票)され、新人の中村ゆう子候補(71)=無所属、日本共産党推薦=が第一声をあげました。本村伸子衆院議員が応援に駆けつけました。 市長選は、前副市長竹本幸夫氏(65)との一騎打ち。竹本氏は、現市長の後継です。 中村氏は、「市民目線か大企業・ハコモノ優先か明確な選挙だ」と強調。「現市長は市民の声を聞かず、市民プール廃止を決めた。子どもから高齢者まで気軽に ... 続きを読む →
国際芸術祭・あいちトリエンナーレ2019で中止された企画展「表現の不自由展・その後」をめぐり、不自由展の実行委員会が展示再開を求めた仮処分の3回目の審尋が30日、名古屋地裁で開かれ、10月6~8日の再開を前提に協議することで和解しました。 和解において芸術祭実行委は再開時期に加えて、①再開に当たっては犯罪や混乱を誘発しないよう双方協力し、会場などの警備に警察の協力を得て、万全の態勢で挑む②入場 ... 続きを読む →
日本共産党愛知県委員会