日本共産党名古屋東北西中地区委員会は5日、名古屋市内で日韓問題の講演会を開きました。講師は党中央政策委員の小泉大介氏。約100人が参加しました。 開会あいさつで大野宙光地区委員長は「日韓関係悪化の原因と解決の方向を学び深めていきたい」と述べました。 小泉氏は、徴用工問題の背景、戦後の日韓請求権協定(1965年締結)までの日韓の交渉過程、日本政府による対韓歴史認識の変化について報告。「日韓関係 ... 続きを読む →
愛知県内の環境や公害問題に取り組む住民団体でつくる「健康と環境を守れ!愛知の住民いっせい行動」実行委員会は5日、名古屋市中区で、静岡県リニア新幹線環境保全連絡会議委員の塩坂邦雄氏を招いた記念講演会と総会を行い、100人が参加しました。 塩坂氏は、静岡県が大井川の水源問題でJR東海と協議している環境保全連絡会議の地質行動・水資源専門部会委員会です。 講演で、複雑な地質構造の南アルプスについて「 ... 続きを読む →
国際芸術祭あいちトリエンナーレ企画展「表現の不自由展・その後」をめぐって、萩生田文部科学大臣による補助金全額不交付決定に対し、撤回を求める抗議集会が5日、名古屋市中区で開かれました。60人が参加。「表現の不自由展・その後」の再開を求める愛知県民の会の主催。 企画展中止に反対するネット署名を呼びかけた井口大介さんが報告に立ち、これまでに全国から2万8千を超える署名が寄せられていることを紹介。「見 ... 続きを読む →
国際芸術祭・あいちトリエンナーレ2019の企画展「表現の不自由展・その後」が中止に追い込まれた問題で、「『表現の不自由展・その後』の再開をもとめる愛知県民の会」は7日、1日も早い再開を求めて芸術祭実行委員会と自民党県議団をはじめ県議会の全会派、無所属の議員に申し入れを行いました。 不自由展は日本軍「慰安婦」を象徴する「平和の少女像」などに抗議が殺到し、安全上の理由から中止されていました。再開を ... 続きを読む →
日本共産党愛知県委員会