国際芸術祭・あいちトリエンナーレ2019の企画展「表現の不自由展・その後」の中止をめぐり、名古屋市で開催中の国際フォーラムは6日、作家やキュレーター(展示企画者)がそれぞれの立場から検閲や作品への攻撃に対抗する思いを語りました。 作家の碓井ゆいさんは、「慰安婦」を象徴する「平和の少女像」への抗議にジェンダー視点から反論する声明を作った思いを訴え。「今回の攻撃は、被害者や同様の属性の人に現在も向 ... 続きを読む →
臨時国会が開かれた4日、名古屋市中村区の名古屋駅前で日本共産党の本村伸子衆院議員、島津幸広前衆院議員、須山初美県常任委員が国会報告緊急街頭宣伝に取り組みました。 国会から駆け付けた本村議員は、安倍首相が所信表明演説で消費税10%増税や「原発マネー」の還流について触れなかったことを批判。「無責任な政治をただしていく」と強調しました。 9条改憲に固執し、議論を国会に押し付ける安倍首相に対し、「参 ... 続きを読む →
愛知県で開催中の国際芸術祭・あいちトリエンナーレ2019の実行委員会と県の検討委員会は5日、名古屋市で国際フォーラムを開きました。6日までの日程。14日の会期末までに表現の自由の保障に関する「あいち宣言」の採択をめざすことを発表しました。 宣言案は、芸術家の権利や行政の責務を定め、「自主規制・検閲のない自立した芸術の場を発展させてゆくことを、世界中そして未来に向けて宣言します」などとしています ... 続きを読む →
作家の澤地久枝さんが呼びかけた「アベ政治を許さない」行動が3日、各地で行われました。 名古屋市瑞穂区の新瑞バスターミナル前では、小雨のなか、市民らでつくる「安保関連法廃止戦争させない瑞穂区の会」のメンバー15人が「アベ政治を許さない」ポスターを一斉に掲げアピールしました。 同会は2015から4年間、毎月スタンディングを続けています。 参加者は手作りのポスターを掲げ、声をそろえて「消費税下げ ... 続きを読む →
日本共産党愛知県委員会