衆院比例東海ブロックで2議席以上をめざす愛知労働者日本共産党後援会の決起集会が9日、名古屋市で開かれ、110人が参加しました。 羽根克昭会長が「派遣労働の規制など、労働組合の重点課題が総選挙の争点。後援会の真価を発揮し、派遣労働規制の先頭に立つ共産党の勝利を」と呼びかけました。 八田ひろ子衆院東海比例予定候補は、トヨタ車体の“期間制限偽装”を追及した志位和夫委員長の国会質問を紹介し、「働くルールの ... 続きを読む →
名古屋市北西地区の日本共産党といっしょに日本をかえるネットワークの青年たちは8日夜、7日の志位和夫委員長の国会質問を、プロジェクターを使って上映しながら、仕事帰りの労働者、青年と対話しました。 青年たちは、大曽根駅前でカエルの着ぐるみや「なくそう!労働者派遣法」など大きく書いたプラスターも用意してアピール。パンフレット『私たちはこんな新しい日本をめざしています。』 などを道行く人達に配布しました。 ... 続きを読む →
“下げろガソリン!上げるな消費税!つぶされてたまるか”と訴える中小業者の集会が8日夜、名古屋市中区栄の繁華街で行われました。愛知県商工団体連合会の主催で、県内の民商から350人以上が参加しました。 太田義郎会長は「不況で営業が押しつぶされようとしている。燃料高騰で車を走らせるほど赤字が膨らむ。“生き残るぞ”の決意で政治を変えよう」と呼びかけました。 愛労連の羽根克昭議長、日本共産党の八田ひろ子県副 ... 続きを読む →
社会保障の財源を考えるシンポジウム(革新愛知の会主催)が4日、名古屋市中区で開かれ、日本共産党の佐々木憲昭衆院議員ら4氏が報告しました。160人余が参加。 パネリストは、佐々木氏のほか、板平勇(名古屋南民主商工会会長)、萩野高敏(県保険医協会理事長)、仙田田鶴子(めいきん生協副理事長)の各氏。 主催者のあいさつで、成瀬昇代表世話人は「麻生首相は将来の消費税増税を公言しています。小沢民主党代表は大企 ... 続きを読む →
日本共産党愛知県委員会