8月2日から9日まで広島、長崎で開かれる原水爆禁止2012年世界大会に参加する愛知県代表団(団長、吉良多喜夫・愛知県労働組合総連合事務局長)の結団式とつどいが27日、名古屋市熱田区の労働会館東館ホールで開かれました。 愛知県からの大会参加者は200人を超え、実行委員会では「もっと参加者を増やそう」と奮闘中です。 大村義則・愛知県原水協代表委員が「核兵器廃絶運動の現状と脱原発と私たちの今後」と ... 続きを読む →
名古屋市が7月27日、「財政健全化」を名目に「事業仕分け(外部評価)が始まりました(29日まで)。昨年10月に続き2回目。担当部局の市職員が説明後、有識者が論議し、無作為抽出された市民が「廃止」「見直し」「継続」「民営化」の判定をおこないます。 今回は、14事業所が対象。大半が市民の大切な福祉・サービスに関する事業が対象です。 27日に論議された「ポンプ所維持」(今年度予算4億6752万円)は ... 続きを読む →
「黒ちゃん今度はチャンスだよ。愛知2区の民主は県議選で票を半減させた。それでも『民主王国』だから自民はまともな候補者を立てられん」。早朝の駅頭宣伝後、支持者からかけられた声援です。高まる期待に黒田予定候補は「風だけで日本共産党は勝てない」と気を引き締めます。 2区は故・春日一幸民社党元委員長の地盤で、民主党の現職大臣を出しています。しかし大臣は消費税増税、原発再稼働に直接かかわっているだけに風当 ... 続きを読む →
愛知県の日本共産党刈谷市委員会は7月22日、河江明美衆院東海比例予定候補を迎え市総合文化センターで日本共産党創立90周年記念のつどいを開きました。 河江予定候補は、6日に参加した首相官邸前の原発再稼働抗議集会の模様を報告し、「日本共産党は当初から『原発は完成した技術ではない。放射性廃棄物の処理方法が確立していない』と原発建設に一貫して反対してきた。1960年代に中部電力が愛知県の渥美半島や三重 ... 続きを読む →
日本共産党愛知県委員会