原発の即時ゼロを訴える市民行動が6日、小牧市でとりくまれました。住民有志でつくる実行委員会が昨年11月から毎月第一日曜日に行なっているもの。この日は、30人余の参加者が「原発いらない」「未来を守ろう」などと訴えながら、名鉄小牧駅周辺をにぎやかにデモ行進し、沿道の市民の注目を集めました。 行進に先立って開かれた集会で、代表の諸岡聡美さんは、「国民は原発推進の自公政権を認めたわけではありません ... 続きを読む →
首相官邸前の金曜行動に呼応して、1月11日阿久比町では、今年最初となる「原発ゼロ」を求め集会とパレードが行われました。 町民から「原発ゼロの声を上げたいが、東京や名古屋まで行けないので地元で行動を」の声を受け、「原発やめよう・あぐいの会」を結成。会の呼びかけで昨年9月から毎月第2金曜日に集会とパレードをおこない今回で5回目です。「原発やめよう」「子どもたちのために原発ゼロに」と書いたボードを持 ... 続きを読む →
憲法改悪反対愛知共同センターは1月9日、改憲を許さず、9条を守り憲法を生かそうと呼びかける今年最初の「9の日」宣伝を、中区の金山総合駅前でおこないました。 愛知県労働組合総連合、愛知県県平和委員会などから15人が参加。愛労連の田中知通副議長、県平和委員会の高橋信理事長らが次々とマイクを持ち、昨年末に発足した安倍自公政権の集団的自衛権行使や憲法改正の動きを厳しく批判し、「憲法9条は世界の宝。憲法 ... 続きを読む →
小学校の国語教科書でおなじみの童話「ごんぎつね」の作者、新美南吉(1913年~43年)が今年、生誕100年を迎えます。 新美南吉の故郷(ふるさと)の愛知県半田市にある新美南吉記念館は生誕100年に合わせて改装。5日にリニューアルオープンしました。童話「手袋を買いに」、「おじいんさんのランプ」の場面が原寸大で再現され、「ごんぎつね」の草稿などがデジタル資料閲覧コーナーで見られるようになりました。 ... 続きを読む →
日本共産党愛知県委員会