おいしくて、からだにいい憲法 「こどもの本9条の会あいち」は2日、名古屋市内で結成1周年のつどいを開き、80人が参加しました。こどもに平和や憲法の大切さを絵本を通じて広めている、保育士や医師、平和団体の人たちで昨年3月3日に結成しました。 開会あいさつで、小児科医師の山本節子代表は「安倍自公政権が発足し、改憲の動きが強まっている。安倍首相は国会で原発再稼働、自衛隊増強を表明した。今こそ、必 ... 続きを読む →
再稼働はさせないぞ 「原発いらない」「再稼働やめろ」-。1日、首相官邸前に呼応した抗議が全国各地で行われました。 名古屋市の関電東海支社前に集った100人ほどの市民らは「大飯を止めて!」「関電、変われ!」と、雨風の中で抗議の声をあげました。 山や森を歩くのが好きな自然派の鈴木映さん(25)は「安倍さんのいう『安全な原発』って何でしょうね。被災地・被爆地を抱えていながら、このままでは世界の笑 ... 続きを読む →
父母ら集会 「地域の宝。公立保育園をなくさないで」、「子どもに悲しい思いをさせないで」名古屋市中区の市女性会館で2月28日、保育をよくするネットワークなごやが「公立保育園をなくさないで!名古屋の保育を守ろう大集会」を開き、300人の保育士や子ども連れの父母が参加しました。日本共産党の岡田ゆき子市議も参加しました。 名古屋市は2009年11月、公立保育園を120カ園から78園に削減する整備計画 ... 続きを読む →
体罰一掃 共同広げ 「スポーツと体罰について考える」つどいが名古屋市内で2月27日開かれました。スポーツ愛好者や、教員ら42人が参加。スポーツの健全な発展に「暴力は必要ない」と活発に論議しました。愛知県の日本共産党スポーツ後援会主催。 開会あいさつで青木正雄会長(新日本スポーツ連盟愛知県連盟会長)は4月の名古屋市長選、7月の参院選勝利に全力をあげようと訴え。「いじめや体罰について学校、地域、 ... 続きを読む →
日本共産党愛知県委員会