愛知県商工団体連合会(愛商連)は13日、愛知県の大村秀章知事に提出した2014年度予算編成要望書について県の担当者と名古屋市内で交渉しました。太田義郎会長以下、愛商連役員と業者ら80人ほどが参加しました。県側は中小企業金融課の伊藤利博主幹らが応対しました。 太田会長は、「昨年、中小企業振興条例ができて私たちも期待したが、知事は中小企業対策をすすめるより、さらなる法人税引き下げを言うなどトー ... 続きを読む →
日本共産党名古屋市議団は、10日に開会された9月定例市議会に市民の声を反映させようと11日、市内で市政懇談会を開き50人が参加しました。 田口一登幹事長が9月議会に提出された「市長給与・議員報酬800万円『制度化』条例案」や民間保育所の耐震改修工事補助などを盛り込んだ総額5億3221万円の補正予算案について報告しました。 が敬老パス問題について、さはしあこ市議は「見直しを検討してきた市社会 ... 続きを読む →
「生命(いのち)を生み出す母親は、生命を育て、生命を守ることをのぞみます」をスローガンに、第59回愛知母親大会が8日、豊橋市で開かれました。池田香代子さんが講演し、会場いっぱいの1350人が熱心に聞き入りました。 主催者あいさつで、水谷津太枝代表委員は「9条改悪や集団的自衛権の行使を許さず、憲法を生活のすみずみに、誰もが人間らしく生きられる社会をめざして、学び合い、手をつないで行動しましょう」 ... 続きを読む →
憲法改悪反対愛知共同センターは9日、金山総合駅北口で、「9の日宣伝」を繰り広げました。愛労連や自治労連、新日本婦人の会、革新・愛知の会など加盟各団体の代表が「9条破壊の安倍政権、暴走にストップを!」と訴えるチラシを配布しながら、改憲反対の署名を呼びかけました。 県商工団体連合会の太田義郎会長がハンドマイクを持ち、「戦時中は国民生活すべてが軍事優先で、食料品は配給制、衣服も『国民服』を強要され ... 続きを読む →
日本共産党愛知県委員会