社会保障制度の充実を求めて愛知県内の全市町村を訪問・懇談する、愛知自治体キャラバンは13日、愛知県と話し合いました。 県社会保障推進協議会などでつくる実行委員会が主催。 実行委員長の森谷光夫(県社会保障推進協議会議長)は「住民福祉の増進を図るという、地方自治の目的にたって、政府の社会保障改悪に反対するとともに、県独自の福祉施策をいっそう充実してほしい」と述べました。 県障害者(児)の生活と権利 ... 続きを読む →
日本民主青年同盟愛知県委員会は10日、名古屋市内で第57回県代表者会議を開きました。国民の目・耳・口をふさぐ秘密保護法案の廃案をめざす特別決議を採択しました。 都出(といで)浩介委員長は、原発ゼロ、ブラック企業根絶、消費税増税阻止など、様々な分野で青年の共同の取り組みを広げることを強調。民青同盟の役割と魅力を明らかにし、大きな民青同盟を建設しようと訴えました。 討論で、学生班の1年生の代議員は ... 続きを読む →
医師、看護師、介護職員の大幅増員や夜勤の改善など、医療、社会保障の充実を求める「ドクター・ナース・介護ウエーブ」が9日、名古屋市中区で行われ、医師、看護師や介護職員ら約100人が参加しました。愛知県医労連、愛知民医連、自治労連愛知県本部の3団体が主催。集会、パレード、署名活動などが行われました。 集会では看護師らが厳しい医療・介護職場の実態を報告し、「医師・看護師不足は深刻。安全・安心の医 ... 続きを読む →
国民の目・耳・口をふさぐ「秘密保護法案」の審議が衆議院で始まり、名古屋市港区の日本共産党は9日、山口清明市議を先頭に区内2か所で「秘密保護法案」成立阻止を訴える宣伝を行いました。 地下鉄名古屋港駅前では9人が宣伝に参加。水族館などに向かう人に「しんぶん赤旗」号外を渡し、廃案を求める署名を呼びかけました。 写真専門家学校に通う学生の男女が宣伝行動にカメラを向けていました。「法案のことは知らない」 ... 続きを読む →
日本共産党愛知県委員会