三菱電機(本社、東京都千代田区)を派遣切りされた労働者が社員としての地位確認などを求めた裁判の終結をうけて、報告集会が名古屋市内で25日開かれ、原告、弁護団、支援者ら40人が参加しました。三菱電機派遣切り裁判勝たせる会の主催。 報告集会で、9人の原告弁護団を代表して事務局長の加藤悠史弁護士が裁判の経過を報告。一審の名古屋地方裁判所(2011年11月)は三菱電機の雇用責任を認めず、偽装請負・憲法 ... 続きを読む →
消費税増税をはじめ安倍自公政権の暴走を阻止しようと2日、名古屋市中区の白川公園で「小○まる消費税8%、怒りの大集会」を開きました。 「消費税増税・絶対中止」「賃金あげて」などと書いたそろいのサンバイザーを被った中小業者や労働者、市民ら5000人が参加しました。愛知県商工団体連合会(愛商連)や愛知県労働組合総連合(愛労連)などでつくる実行委員会の主催。 主催者あいさつで太田義郎・愛商連会長 ... 続きを読む →
最低賃金生活体験(2月1日から28日まで実施)が始まるのを前に「最低賃金引き上げ・生活体験スタート学習会」が28日夜、名古屋市内で開かれました。愛知県労働組合総連合(愛労連)が主催。 愛知県の最低賃金は昨年10月に22円上がり時給780円。生活体験は時給780円で1日8時間、22日間働くとして月額13万7280円の賃金。税金や保険料を引いた11万2120円で、家賃等を含め1カ月生活する ... 続きを読む →
日本共産党愛知県委員会は29日、名古屋市役所で記者会見し、2015年の、いっせい地方選挙での名古屋市議予定候補(第3次)の新人2氏を発表しました。 記者会見で千種区(定数5)の酒井健太朗氏(28)は「区内を回ると『年金が減って生活が苦しい。子どもの教育費が大変』など高齢者や子育てママからの悲痛な声が多く寄せられます。青年の半数がアルバイトや派遣社員など非正規労働者です。私も非正規社員として働い ... 続きを読む →
日本共産党愛知県委員会