愛知県の春日井9条の会は25日、「憲法九条、平和のつどい」を春日井市東部市民センターで開き、会場いっぱいの300人が参加しました。 一橋大学の渡辺治名誉教授が「安倍内閣の改憲にどう立ち向かうか」と題して講演。渡辺氏は戦後、自民党の改憲策動に対し、国民の世論と運動で阻止してきた歴史を紹介し、「安倍内閣は日本が『戦争をする国』になるために、まず解釈改憲で突破し、その後に明文改憲をめざしている」と批 ... 続きを読む →
関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働差し止めを命じた福井地裁判決を受け、原発問題愛知県連絡センター(沢田昭二代表委員)と日本共産党愛知県委員会(岩中正巳委員長)は23日、関西電力東海支社に、控訴の取り下げと大飯原発の再稼動の断念するよう申し入れました。 党から、もとむら伸子参院選挙区予定候補、いたくら正文(一宮市区)、すやま初美(名古屋市北区)、県議選予定候補、満仲みゆき(名古 ... 続きを読む →
日本共産党愛知県委員会は21日、集団的自衛権行使容認反対、消費税増税中止を求めて、名古屋市中区の繁華街で4時間に渡るロングラン宣伝をおこないました。 名古屋市内の県議予定候補、市議予定候補が次々とマイクを持ち「戦争できる国づくりはやめよ」「大増税路線にストップを」と訴えました。 勤務員らは集団的自衛権行使容認と消費税8%増税について聞くシール投票を実施しました。通行人らが次々と足を止め投票し ... 続きを読む →
生活保護基準引き下げは受給者の生活を悪化させるとして、生活保護基準引き下げ反対愛知連絡会は20日、県に不服審査請求117人分を提出しました。 提出に先立ち、同連絡会は県庁前で宣伝。生活保護受給者や支援者が次々とマイクを持ち訴えました。 愛知県生活と健康を守る会の浅田光治会長は「受給者は日ごろから最低限で暮らしている。消費税増税で、食費や光熱費を切り詰めている。もう節約も限界だ」と訴えました。 ... 続きを読む →
日本共産党愛知県委員会