19日告示、2月5日投票の愛知県知事選に立候補を予定する「みんなで創る安心の未来」の尾形けいこ代表(65)が8日、名古屋市中区で事務所開きを行いました。集まった150人の支援者を前に勝利へ決意表明しました。 尾形氏は、リニア中央新幹線や設楽ダム建設など大型開発優先の大村県政を批判し、「気候危機が迫るなか、大型プロジェクトにお金を使っている場合ではない」と指摘。「愛知の優れたモノづくり技術をいか ... 続きを読む →
日本共産党愛知県委員会は4日朝、名古屋市中区の官庁街で仕事始め宣伝に取り組み、県議選での空白克服、名古屋市議選での躍進、県知事選勝利を訴えました。 県議選西区(定数2)で議席奪還をめざすわしの恵子前県議、田口かずと団長ら名古屋市議団(4人)や市議予定候補が勢ぞろい。県知事選(19日告示、2月5日投票)に立候補する尾形けいこ予定候補=日本共産党推薦、新=が参加し、労働者後援会が出勤する労働者に党 ... 続きを読む →
日本政府に核兵器禁止条約への参加を求める愛知県民の会は1日、名古屋市の熱田神宮前で今年初めて署名宣伝に取り組みました。 安保破棄県実行委員会の福田秀俊事務局長、県平和委員会の矢野創事局長らが次々とマイクを持ち、「核兵器を違法化した核兵器禁止条約が発効して今月22日で2年。署名国は91カ国、批准国は68カ国になった。一方で唯一の被爆国である日本政府は、被爆者と国民の願いを裏切って核兵器廃絶に背を ... 続きを読む →
「学びの権利を実現しよう」―不登校や外国人の児童・生徒が増えるなか、学びの場として全国で公立の夜間中学が増えていますが、愛知県には1校もありません。公立の夜間中学設立を求める活動を取材しました。 名古屋市内で昨年12月18日、「公立の夜間中学設立キックオフ集会」が開かれ、オンラインを含め90人が参加しました。 主催した愛知夜間中学を語る会は、2020年5月に結成され、北区で「自主夜間中学 は ... 続きを読む →
日本共産党愛知県委員会