愛知県小牧市議補選(定数2、立候補4人)が29日告示(2月5日投票)され、日本共産党の、いがいけんじ候補(67)=新=が現有2議席から議席増で議案提案権獲得をめざし、第一声をあげました。 いがい候補は、統一地方選の前哨戦だとして、「『新しい戦前』に逆戻りさせず、大軍拡、大増税させないために、ノーの声を広げよう」と呼びかけ。「日本共産党以外の議員は市長の提案にすべて賛成するイエスマンで、モノ言わ ... 続きを読む →
愛知県知事選(2月5日投票)で尾形けいこ候補=日本共産党推薦=は27日、知多半島を駆け巡り、「脱炭素産業促進、環境破壊につながる大型プロジェクト中止で福祉、教育最優先の県政に変える」と訴えました。各地で日本共産党の議員らが参加し、「福祉、医療、教育充実の県政へ、尾形さんを押し上げよう」と支持を訴えました。 尾形候補は、日本最大級の武豊火力発電所前(武豊町)で演説し、「大村知事は温室効果ガスを2 ... 続きを読む →
日本民主青年同盟愛知県委員会は22日、名古屋市内で第66回県代表者会議を開き、新自由主義的な政治の転換をめざす運動方針などを活発に論議しました。 古川大暁(ひろあき)委員長は食料支援や改憲反対、ウクライナ支援などの取り組みを通じ、昨年は同盟員拡大が大きく前進したと報告。「大軍拡・大増税を推し進める岸田政権を許さず、草の根で運動を広げ、民青の前身の共青創立100周年の年にふさわしい大きな同盟をつ ... 続きを読む →
核兵器禁止条約が発効して2周年を迎えた22日、「日本政府に核兵器禁止条約への参加を求める愛知県民の会」は、名古屋市中区の繁華街で政府に核兵器禁止条約の参加を求める署名宣伝に取り組みました。被爆者や高校生平和ゼミナールの中高校生ら60人が参加しました。 愛知県原水爆被災者の会(愛友会)の金本弘理事長、反核医師の会の中川武夫共同代表、愛労連の西尾美沙子議長らが「世界で92カ国が署名。68カ国が批准 ... 続きを読む →
日本共産党愛知県委員会