日本共産党愛知県委員会は27日、県庁で記者会見し、次期衆院選挙予定候補を紹介しました。比例東海ブロック(定数21)の、すやま初美予定候補(44)、愛知2区の酒井健太朗予定候補(37)、同5区のえがみ博之予定候補(68)、同7区の鈴木弘一予定候補(48)、同9区の伊藤恵子予定候補(70)、同14区の浅尾大輔予定候補(53)が決意表明しました。石山淳一書記長が同席しました。 すやま氏は、総選挙で、 ... 続きを読む →
名古屋市主催の名古屋城天守閣木造化をめぐる市民討論会(3日)で障害者への差別発言が相次いだ問題で、日本共産党の田口一登市議は23日の市議会本会議で、河村たかし市長の認識をただしました。 討論会では、天守閣上層階までエレベーターの設置を求めた車いす利用の参加者に対し、「ずうずうしい」などの発言や身体的ハンディキャップへの差別発言が続出しました。しかい市側は制止せず、河村市長は閉会あいさつで「熱い ... 続きを読む →
ロシアのウクライナ侵略に抗議する愛知県内の若者有志でつくる「ピースフォーウクライナ」は25日、名古屋市中区で抗議宣伝に取り組みました。40人が参加し、「ストップウォー」、「ストッププーチン」と声をあげました。抗議宣伝は、日本ウクライナ文化協会とも協力し、開戦直後から毎月実施しています。 小学6年生の双子(11)が自作の抗議文を持ってスピーチ。「プーチンは子どもたちを連れ去らないでください。町を ... 続きを読む →
愛労連(愛知県労働組合総連合)は23日、愛知地方最低賃金審議会(7月4日)を前に、名古屋駅前で最賃サマーアクションを実施しました。 全労連の第4次最賃デー(21日)に呼応したもの。愛労連と名古屋ふれあいユニオンから組合員20人が参加し、シールアンケート「最賃いくら必要?」に取り組み、過去最高の2倍となる135人が協力しました。うち8割の102人が「最賃1500円以上」にシールを貼り、多くの人が ... 続きを読む →
日本共産党愛知県委員会