原水爆禁止2019年世界大会に参加する愛知県代表団の結団式とつどいが27日、名古屋市内で開かれ、60人が参加しました。 愛知県代表団はこの日までに、100人を超えています。10~20代が30%、40代以下が過半数を占めており、実行委員会は「さらに参加を呼びかけたい」と述べました。 沢田昭二県原水協理事長は「核兵器禁止条約が発効すれば、人類は新しい時代に入る。世界大会は、国際紛争では武力を使わ ... 続きを読む →
比例代表で当選した井上哲士参院議員は22日、党愛知県委員会を訪問し、当選の報告と新たな決意を述べました。 岩中正巳県委員長ら県勤務員が「おめでとうございます」と笑顔と拍手で迎えました。 井上氏は「4期目の当選ができ、支援に心からお礼を申し上げます」と述べ、「比例代表で改選5議席から4議席に後退したことは残念でならない」と指摘。1人区で辺野古米軍新基地建設を強行する沖縄、イージス・アショア配備 ... 続きを読む →
参院愛知選挙区で惜敗した須山初美氏は22日、23日両日、本村伸子衆院議員とともに名古屋市内の労働組合や法律事務所、市民団体など40団体をまわり、選挙結果の報告と今後の決意を述べました。 須山氏は、「党の政策、訴えが届いたところでは支持が広がった。力が及ばず、託された期待に応えられなかったが、自公維新の改憲勢力の『3分の2』議席獲得は阻止できた。引き続き、公約実現に向けて全力を尽くしたい」と話し ... 続きを読む →
参院愛知選挙区(改選数4、立候補12人)では、日本共産党の須山初美候補は21万6674票(得票率7・56%)を獲得しましたが、及びませんでした。 須山氏は21日夜、選挙事務所に集まった支持者を前に「政治を変えてほしいという強い願いを託されたが、結果に結びつけられなかった」と述べ、「暮らしに希望を、3つの提案や年金問題、消費税に頼らない別の道があるんだと有権者に希望を届けることができた。政治を変 ... 続きを読む →
日本共産党愛知県委員会