愛知県知多市で4日、第65回愛知母親大会が開催され、1000人以上が参加しました。分科会や講演、バザーなど多彩に取り組み、活動報告など活発に交流しました。 大会実行委員会の加古秀子代表委員は「自分自身が感じている、おかしいこと、嫌なことを持ち寄り、話し合い行動し、展望を切り開こう」と述べました。 名古屋大学男女共同参画センターの三枝麻由美准教授が、「世界の動き、日本の動き、ジェンダー平等社会 ... 続きを読む →
リニア中央新幹線の南アルプストンネル工事で唯一、本体工事に着工していない静岡県工区について、静岡県の川勝平太知事は5日、名古屋市で愛知県の大村秀章知事と会談し、大井川の流量減少問題の対応について説明しました。 会談で両知事は、大井川の流量減少問題について、国が調整に入るという方向性は一致したと語りました。会見で、川勝知事は「国が調整に入った場合でも、大井川の水野全量回復という主張は変わらない。 ... 続きを読む →
名古屋市役所で2日、市民と首長が公害や環境破壊など懇談する「健康と環境を守れ!愛知の住民いっせい行動」(会長・野呂汎弁護士)が行われました。県内の環境団体など18団体39人が参加し、河村たかし市長と話し合いました。 1977年から毎年実施。日本共産党の田口一登、さはしあこ、さいとう愛子の3市議が同席しました。 テーマは、リニア中央新幹線工事の湧水事故の報告と住民説明、東海道新幹線の騒音、都市 ... 続きを読む →
名古屋市西区の花ノ木公園で3日、「第37回平和夏まつり盆踊り大会」が開かれ、浴衣姿の親子連れなど約1000人以上の参加でにぎわいました。区内の日本共産党、労働組合、業者や女性、医療団体などでつくる実行委員会の主催。 「名古屋ばやし」などの盆踊りや勇壮な太鼓演奏、学童によるトーチ演舞が披露され、3000万人署名やヒバクシャ国際署名が呼びかけられました。 日本共産党の本村伸子衆院議員、武田良介参 ... 続きを読む →
日本共産党愛知県委員会