愛知県では県・地区委員会が設けた52カ所の会場で約800人が視聴しました。視聴後、名古屋市の学生(22)、統一地方選でSNSを活用して党支持を訴えた岩倉市の女性(39)が入党しました。 名古屋市昭和区の区役所講堂では視聴会と決起集会を開き、約100人が参加。メモを取りながら真剣に聞き入り、拍手や「そうだ」の声が飛び交いました。 志位委員長の話に「その通り」と声をあげた男性(68)は「議席が減 ... 続きを読む →
国際芸術祭・あいちトリエンナーレ2019の企画展「表現の不自由展・その後」が中止に追い込まれた問題で日本共産党愛知県委員会は8日、実行委員会会長を務める大村秀章愛知県知事に申し入れをしました。県民文化局の山口智絵子・文化芸術課長らが応対しました。 須山初美・党県常任委員、鷲野恵子、下奥奈歩の両前県議ら県議選をたたかった人たちが参加。冒頭、党県委員会は河村たかし名古屋市長の発言について、大村知事 ... 続きを読む →
国際芸術祭・あいちトリエンナーレ2019企画の一つ「表現の不自由展・その後」が河村たかし市長の圧力などで中止に追い込まれた問題で、名古屋市中川区の尾頭橋(おとうばし)商店街では7日夕、提灯(ちょうちん)を手に「表現の自由を守れ」と訴えるデモ行進が行われました。 主催は「ちょうちんデモの会」。2012年8月から、その時々の重要問題を掲げ、毎週水曜日に実施。日本共産党の江上博之市議も参加しました。 ... 続きを読む →
広島に原爆が投下されて74年の6日、愛知県内各地で「平和の鐘つき」が行われました。 あま市の実成寺(じつじょうじ)では、年金者組合あま支部が呼びかけ、15人が参加。日本共産党の加藤哲生市議も参加しました。 原爆投下時刻の午前8時15分にあわせ、追悼の思いを込めた鐘の音を響かせました。 その後につどいを開き、参加者で交流。じもくじ平和の会の丹波真理さんは原水爆禁止世界大会にふれ、「平和を願う ... 続きを読む →
日本共産党愛知県委員会