日本共産党愛知県委員会は15日、愛知県教育委員会に対し、「愛国心」を評価する通知表の是正を求め、申し入れました。 報道によると、県内の小学校73校で「愛国心」評価を盛り込んだ通知表を採用しているといいます。党県委員会は、県教委として「県内の全小中学校の通知表の評価項目の実態をすみやかに調査し、『愛国心』の評価など『内心を直接的に評価する』項目が存在するかどうかを把握し、県民に明らかにすること」 ... 続きを読む →
6月16日「しんぶん赤旗」 七宝町議会で14日、日本共産党の太田茂男町議が質問にたち、「小学校で使用されている通知表から、内心の自由を侵す項目を削除すべきです」と町の姿勢をただしました。 青木靖雄教育長は、「校長会では、現行通知表を見直す方向で協議している」と答弁しました。 また、蟹江町では、工藤健三・蟹江町教育長が13日、林英子日本共産党町議や民主団体との懇談のなかで、見直しを表明しま ... 続きを読む →
6月15日「しんぶん赤旗」 愛西市議会で14日、青木萬生教育長は小学校で使用している「愛国心通知表」の見直しを表明しました。日本共産党の永井千年市議の質問に答えたもの。 同市では、すべての小学校(1分校含む13校)で、「国を愛する心」(6年生)など、子どもの内心を3段階で“評価”する通知表(3年生以上)を使用しています。 質問にたった永井氏は、同問題での志位和夫日本共産党委員長の国会質疑に触 ... 続きを読む →
6月11日「愛知民報」 日本共産党愛知県委員会(岩中正己委員長)は5月29日、愛知県議会の内田康宏議長にたいし18項目にわたり議会の改善を求めました。 請願 押印義務付け愛知だけ 申し入れ書の提出は林のぶとし(名古屋市緑区)、きしの知子(一宮市)両前県議、さいとう愛子(名古屋市千種区)、かのう美恵子(同市港区)の各氏がおこない、黒田孝一議会事務局長らが応対しました。 林前県議はとくに、?請願 ... 続きを読む →
日本共産党愛知県委員会