日本共産党の八田ひろ子衆院比例候補と党地方議員は25日、独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構野菜茶業研究所の武豊野菜研究拠点を訪れ、意見交換しました。 同拠点はトマトなどの施設野菜を専門に、高品質・低コスト・軽作業化、環境負荷軽減をめざして基礎研究を行っている全国唯一の施設です。従来型のハウスに比べて、3分の1の建設工期でコストを4割以上削減した「超低コスト大型ハウス」の開発などの成果をあげ ... 続きを読む →
日本共産党のせこゆき子衆院比例候補は25日、愛知県田原市と豊橋市で環境問題の現地視察を行いました。党東三地区委員会の斉藤ひろむ副委員長が同行しました。 渥美自然の会の大羽康利代表の案内で、田原市の太平洋に面した赤羽根海岸のウミガメ産卵などを視察しました。 ウミガメは6月だけで24匹が上陸。ボランティアの人たちが足跡を見つけて杭を打ち、危険な卵は安全な場所に移動させて守っています。 あかばね塾うらし ... 続きを読む →
愛知県の安保破棄実行委員会と平和委員会が呼びかけた、核も軍事同盟もない日本をめざす県民集会が23日、名古屋市中区で行われ、250人が参加しました。 羽根克昭・愛労連議長が主催者あいさつ。名古屋高裁の「自衛隊のイラク派兵は違憲」判決を無視する政府の態度を「法治国家として許されない」と批判し、「日米軍事一体化を許さず、憲法9条が生きる日本をつくろう」と呼びかけました。 イラク派兵差止訴訟の会の池住義憲 ... 続きを読む →
トヨタ自動車で働いていた夫の健一さんの過労死認定を勝ち取った、内野博子さんを支援してきた「内野さんの労災認定を支援する会」総会が22日、愛知県刈谷市であり、130人が参加しました。 同会は2004年4月に愛知健康センター、過労死家族の会、愛労連やトヨタ関係者などで結成されました。 昨年の12月の労災認定判決確定後、日本共産党国会議員団と連携して、判決にもとづいた遺族年金算定を実現。QCサークル活動 ... 続きを読む →
日本共産党愛知県委員会