日本共産党愛知県委員会は19、20の両日、蒲郡市内で夏季地方議員研修会を開きました。これには105人が出席し、地方政治や総選挙勝利をめざす方針と活動を学習しました。 初日は、林信敏自治体部長が「自治体財政健全化法」の対応など地方政治の課題を説明しました。つづいて藤森毅・党中央委員会文教委員会責任者が教育問題で講演。デンマークの教育を紹介し、日本の新自由主義的「教育改革」の異常さを浮き彫りにしました ... 続きを読む →
愛知年金者組合と愛知社会保障推進協議会は20日、年金からの天引きや加入手続きの取り消し、国民健康保険の便乗天引きの中止を求め、愛知県後期高齢者医療審査会と国民健康保険審査会に不服審査請求書を提出しました。 請求は7月に決まった保険料を受け、愛知県自治センターで行い、100人以上が参加しました。 提出前の集会で、参加者は「すでに3回にわたり年金から天引きされ、もう限界です。なんとしても撤回させなくて ... 続きを読む →
日本共産党の八田ひろ子衆院比例候補(愛知12区重複)は15日、八田氏の地元愛知県岡崎市の岡崎六供郵便局前で、木全昭子市議とともに、終戦の日宣伝を行いました。党梅園支部の人たちも参加し、後期高齢者医療制度廃止法案の衆院可決を求める国会請願署名をよびかけました。 八田氏らは、第二次世界大戦の痛苦の経験から日本国憲法を制定し、9条で戦争放棄を宣言したと強調。世界も国同士の紛争は話し合いで解決する方向に大 ... 続きを読む →
東海北陸信越各県の日本共産党県委員会は15日、戦後63周年の終戦記念日にあたり、街頭宣伝を行い憲法の平和・民主の原則にそって世界に貢献する国にしようと訴えました。 日本共産党愛知県委員会は名古屋市中区の繁華街で「2度と戦争を繰り返さないよう憲法9条守ろう」と街頭宣伝を行いました。 同区の栄スカイル前では、せこゆき子衆院比例・愛知4区候補、林信敏元県議、山口清明市議が訴えました。 せこ氏は、この日を ... 続きを読む →
日本共産党愛知県委員会