日本共産党衆議院比例予定候補のせこゆき子、八田ひろ子の両氏は5日、愛知県南知多町の大井漁協を訪ね、石黒友之組合長らと燃油高騰問題で懇談しました。木村清美南知多町議が同席しました。 組合長らは、海に出る経費だけでも以前の2倍になったと指摘。ノリ生産期には船のガソリンを毎日30?も使い、乾燥機の燃油代だけでも1シーズン200万円かかる実情などを紹介し、「原油高でも魚の値段は変わらず、経営危機の見通しが ... 続きを読む →
日本共産党の、せこゆき子、八田ひろ子両衆議院比例予定候補は2日、名古屋市中区で街頭演説し、福田首相の政権投げ出しを批判しました。 せこ氏は「社会保障切り捨て、弱肉強食の小泉『構造改革』路線に反省しない自公政治に未来は託せません。自衛隊のインド洋派遣問題、後期高齢者医療制度、不安定雇用など、国会で徹底的に議論し、国民の審判を仰ぐべきです」と訴えました。 八田氏は、「政権の顔ぶれを変えるだけでは、国民 ... 続きを読む →
後期高齢者医療制度の廃止をめざすシンポジウム(愛知県社会保障推進協議会)が8月31日、名古屋市中区で開かれました。パネリストは佐々木憲昭(日本共産党衆議院議員)、大塚耕平(民主党参院議員)、平山良平(社民党県連副代表)の3氏。板津慶幸保険医協会副理事長が座長をつとめ、約100人が参加しました。 佐々木氏は、同制度について高齢者を差別し、保険料を際限なく上げるなどの問題点を指摘。「廃止法案を衆院で審 ... 続きを読む →
西三河地方の中心都市、岡崎市の市長選挙と市議選挙が今月28日告示、10月5日投開票でおこなわれます。 自民党政治が解体状態に陥るなか、市長選で自民党と民主党が相乗りし、両党の同質同類ぶりを示しています。これにたいし、『蟹工船』ブームや党員増加が注目される日本共産党が攻勢をかけています。 全国の中間地方議員選挙の当選者数は日本共産党がトップ。後期高齢者医療制度の廃止の訴えが有権者の心をつかんで ... 続きを読む →
日本共産党愛知県委員会