ニュース

ヒバクシャ署名 愛知に「会」

 国連での核兵器禁止条約実現に大きな力を発揮した「ヒバクシャ国際署名」を、愛知県でさらに広げようと7月30日、「ヒバクシャ国際署名をすすめる愛知県民の会」の設立の集いが名古屋市内で開かれ、120人が参加しました。

 呼びかけたのは恩田明彦・愛友会理事長、沢田昭二・県原水協理事長、益川敏英・名古屋大学素粒子宇宙起源研究機構長(ノーベル賞受賞者)、丹羽宇一郎・元中国大使、荻野高敏・県保険医協会理事長、花井増實・元県弁護士会長、松田正久・前愛知教育大学学長ら22氏。設立の集いには7氏が参加しました。

 広島で6歳の時に被爆した恩田氏は「私たち被爆者が自ら提起した署名。平均年齢80歳を超えた。核廃絶は県内在住の被爆者2000人のみんなの願い。必ず成功させたい」。広島で被爆した沢田氏は「愛知県で会を結成し、署名推進をはかることは、日本政府に批准を迫る大きな力になる」と話しました。

 松田氏は「科学者は人類の発展平和のために研究する。人類を破滅させる核廃絶へ取り組む」。花井氏は「核兵器廃絶は思想・信条を超えたみんなの願い」と訴えました。

 参加した新婦人の会県本部役員は「各地域の班が草の根で署名に取り組む」。コープあいち労働組合の役員は「被爆者の組合員による被爆体験を聞く会をおこない、冊子にして普及している」。ピースフェスタin春日井の役員は「市民の過半数を集めるため、8月日に『ヒバクシャ国際署名推進・春日井連絡会』の結成総会を開く」と報告しました。

 「ヒバクシャ国際署名」推進連絡会の林田光弘キャンペーンリーダーが「『核兵器禁止条約』を軸に核兵器廃絶を」と題して記念講演し、全国の地域連絡会結成の動きを紹介。「国・宗教・イデオロギー・世代を超えた署名」で、「ヒバクシャの願いであると同時に全ての人々の願いだ」と強調しました。国連会議に参加した横江英樹・県原水協事務局長が核兵器禁止条約をめぐる論議や条約の内容を紹介しました。

(8月1日 しんぶん赤旗)