名古屋市内の公立・民間保育関係者でつくる「保育をよくするネットワークなごや」11日、市に公立保育園の廃止・民営化計画の撤回を求める要望書と8519人分の賛同署名を提出しました。 市は現在120ある公立保育園を120園に削減する計画です。このうち、具体的園名が公表されているのは、南区の南保育園(今年度末に廃止・氷室保育園に統合)など15園で、2018年度までに民間に移管するとしています。 市内の ... 続きを読む →
提灯(ちょうちん)を片手に、消費税増税反対などを訴えるデモ行進が10日夕、名古屋市中川区で行われました。住民有志でつくる「ちょうちんデモの会」が、昨年の8月8日から毎週水曜日にとりくんでいるものです。日本共産党の江上博之前市議も参加しました。 参加者は、小林久仁子代表のコールに続けて「原発再稼働反対」「賃金あげろ」などと唱和しながら、尾頭橋(おとうばし)商店街を約30分間練り歩きました。通行 ... 続きを読む →
名古屋市の関電東海支社前では、「わしらは生きていたいのや!」「ぜいたくなんて望んどらんがや!」と原発撤退を求める名古屋弁が響き、100人ほどの参加者が続けて声をあげました。 半年以上、この場の抗議行動を映像に収めているハチさん(57)は、「発電機も含めて機械ってのは人が使う道具であって、使われるものでも、ましてやあたふたと振り回されるためのものでもない」と語りました。(4月13日)
党県委員会 原発災害対策「素案」の見直しを県にもとめる 日本共産党愛知県委員会は10日、大村秀章県知事に対し愛知県地域防災計画「原子力災害対策計画」(素案)の抜本的見直しを求めました。県は、素案に対する県民からの意見を14日まで募集しています。 党県委員会の、もとむら伸子・原発ゼロ対策部長(参院愛知選挙区予定候補)らは素案を検討している検討委員会の責任者が原発マネーを受け取り原発推進の発言を ... 続きを読む →
日本共産党愛知県委員会