豊橋市の日本共産党後援会は14日、市内で新春のつどいを開き、150人が参加しました。八田ひろ子元参院議員が講演し、「新テロ特措法を強行した自民・公明、対案を示した民主党こそ国民の願いとねじれている」と指摘。「憲法9条を破壊する政治を変えよう。労働者を過労死に追いやり、若者が将来に希望のもてない日本を変えていきたい」とのべ、共産党の躍進を訴えました。
愛知県内の各地で日本共産党などは、成人式会場前で宣伝をしました。八田ひろ子元参院議員は14日、岡崎市の会場の前で、木全昭子、柳田孝二、鈴木雅子の各市議と新成人への訴えをしました。 八田氏は、「世界の流れは話し合いと和解のプロセスに向かっています。日本がアメリカの戦争を支援し、アフガンの人たちの憎しみの対象になってはいけない」「政治にも社会にもしっかり参画し、希望ある未来にむけ、ともに手を合わせま ... 続きを読む →
トヨタ自動車堤工場で働いていた内野健一さん(当時30歳)の過労死を国に認めさせた妻の博子さん(38)が9日、厚生労働省内で舛添要一大臣に会い、二度と過労死を出さない対策をとってほしいと訴えました。 名古屋地裁は昨年11月、自主活動とされていた、「QC(クオリティーコントロール)サークル活動」についても労働時間と認め、亡くなる直前の一ヵ月の残業時間が106時間45分にのぼっていたと判断。業務外 ... 続きを読む →
愛知県の安保破棄県実行委員会は9日、金山総合駅南口で新テロ特措法案に反対する署名をよびかけました。被爆者を含め、20人が参加。せこゆき子元衆院議員も署名を訴えました。 せこ氏は、「ガソリンや灯油の値上げに苦しむ国民には背を向け、戦争のための給油に固執する自公政権は許せません。民主党の「対案」も自衛隊海外派兵の恒久法であり、私たちは反対です。新テロ特措法案を廃案に追い込むとともに、核兵器のない日 ... 続きを読む →
日本共産党愛知県委員会