日本共産党衆院比例予定候補の八田ひろ子氏は24日、党一色町議の前田修、斉藤恒美両氏とともに、愛知県一色町佐久島を訪問し、総選挙での前進を訴えました。 信号機もコンビニもない、人口300人余りの静かな島。ノボリと旗と後期高齢者医療制度の廃止を訴えるポスターを持ち、路地を歩きながら宣伝。八田氏は、後期高齢者医療制度廃止法案の国会審議がまもなく始まると報告。制度の維持を主張する自民、公明を「財源がないの ... 続きを読む →
トヨタ自動車のQCサークル手当拡大をうけて23日、日本共産党の八田ひろ子衆院比例予定候補、党豊田市議らがトヨタ堤工場前で宣伝しました。同工場は過労死した内野健一さんも務めていました。 同社のQC活動は、これまで業務外活動として月2時間分までしか手当てが支払われていません。内野過労死裁判でQCは労働時間と認めた名古屋地裁判決と世論におされ、手当を拡大。 八田氏は、今回の改善は労働者の声が国会論戦に結 ... 続きを読む →
厚生労働省令に違反する保育所給食の外部委託を現在も行っている自治体が、愛知県内で21市町村にのぼることがわかりました。日本共産党愛知県委員会が23日に県に行った聞き取り調査で明らかになったものです。 調査には、せこゆき子衆院比例予定候補と党地方議員が出席。同問題で田原市を相手取り訴訟を起こしている「小中学校・保育園のより良い給食を求める会」の大羽康利氏も同席しました。 厚労省は4月1日、国が認めた ... 続きを読む →
日本共産党の八田ひろ子衆院比例予定候補は22日、愛知県岡崎市のJAあいち三河本店を訪ね、小嶋彰組合長と懇談しました。党岡崎市議の木全昭子、柳田孝二、鈴木雅子の各氏が同席しました。 「共産党のプランには良いこと書いてありますね」と小嶋組合長。農業従事者の高齢化で草刈りもできず、耕作放棄地が広がるなか、圃場整備や大豆生産の試み、定年退職者の雇用、後継者育成のための「農業塾」などの取り組みを紹介し、「こ ... 続きを読む →
日本共産党愛知県委員会