要求実現の先頭に 日本共産党愛知県委員会は19日、9ヵ月後に迫った参院選にむけて党への支持を訴える宣伝を、県内約150ヶ所の駅頭などで取り組みました。 かわえ明美参院比例予定候補は、せこゆき子元衆議院議員とともに名古屋市中区の金山総合駅北口で訴えました。八田ひろ子元参院議員は岡崎市JR岡崎駅前、林信敏県副委員長は名古屋駅前で訴え。地方議員も各地で宣伝の先頭にたちました。 かわえ予定候補は「鳩 ... 続きを読む →
国・自治体は貧困解決の先頭に 格差社会と地方自治を考える学習交流集会が10月18日、名古屋市で開かれました。愛知県の自治労連、社会保障推進協議会、日本共産党など8団体が共同開催し、83人が参加しました。 「年越し派遣村」の名誉村長をつとめた宇都宮健児弁護士が「反貧困運動と地方自治体への期待」と題して講演し、昨年以上に深刻な雇用情勢の下で、国・自治体は貧困問題解決の先頭にたつべきだと主張しました ... 続きを読む →
介護の充実を求める会愛知連絡会(あいち介護の会)の第11回総会が10月18日、名古屋市中区で開かれました。保険料軽減や介護施設の整備、介護従事者の待遇改善を国や自治体に働きかけていくことを決めました。 開会あいさつした中村亘代表世話人は、「自公政権下で自己負担が増え、認定制度も改悪され、大変な事態。鳩山政権に対し保険料などの改善を求めるとともに、制度そのものを抜本的に変えるために議論と運動をす ... 続きを読む →
告示が25日(11月1日投票)に迫る新城市議選で、日本共産党の金原のぶゆき予定候補(49)=新=が議席獲得へ奮闘しています。 東三河の広域合併をめざす穂積市政は、設楽ダムなどムダな大型事業を推進する一方、水道料金値上げなど市民に負担増を押し付け、市議会は日本共産党を除くオール与党体制になっています。 これにたいし日本共産党は、設楽ダムに反対し、市民病院の医師確保、小学校の通学バス無料化、子ど ... 続きを読む →
日本共産党愛知県委員会