HOME > 資料集 > 空港問題特集 >

<<バックナンバーのインデックスへ

【空港】2002.09.10-09.16の動き

●総務省分はじめ全国各都道府県分に先がけて、8月末に公表された愛知県の01年分の政治資金収支報告書で、自民、保守、民主の国会議員11人(前議員含む)が中部国際空港の関連工事受注企業から献金を受けていたことが、9日までにわかりました。環境破壊、ムダな公共事業として県民から建設中止を求める声があがっているだけに、税金の還流ともいえる企業献金を受け取った政治家の責任が問われます。
 赤旗のまとめによると、空港島護岸築造工事など中部国際空港関連工事の受注企業から、みずからが支部長を務める政党支部で献金を受け取っていた国会議員は、自民党8人、保守党2人、民主党1人の計11人。総額は713万円にのぼります。
 このうち、自民党の大村秀章・経済産業政務官(衆院愛知13区)は、徳倉建設など5社から計280万円、運輸政務次官を務めた鈴木政二参院議員(愛知選挙区)も鈴中工業など5社から計143万円。中部国際空港の地元が選挙区の大木浩環境相(衆院愛知8区)は、名工建設など5社から計75万円。国土交通政務官の木村隆秀衆院議員(比例東海)も矢作建設工業から20万円を受け取っています。保守党は、鴻池組など3社から32万円を受け取った海部俊樹最高顧問・元首相(愛知9区)など2人。民主党は、小林憲司衆院議員(愛知7区)が大日本土木など5社から51万円でした。

●国交省名古屋空港事務所によると、97年以降年間1千万人以上の利用客を記録してきた名古屋空港が、今年は大台を割り込む可能性がでてきた。1−6月の利用客は国際線が前年同月比13・8%減、国内線も1・4%減で合計495万人となっている。

●国交省は成田・関空・中部の国際3空港民営化問題で、(1)3空港の滑走路建設などの整備部門を一体化、運営は空港ごとに民営化する上下分離方式を再検討すること。(2)関空・大阪・神戸の近畿3空港の役割を、関空利用者増の方向で見直し方針を固めた。

●知多横断道路に反対する土地トラストの会は、常滑市内の土地を強制収用するための収用委員会への申請を、一方的な押付けで話し合いではなく承認できないとして、取り下げるよう知事に要請書を提出した。

●エールフランス副社長は、99年に運行を中止したパリ〜名古屋便について、新空港開港後、乗入れを神田知事に表明した。

●県は13日、中部国際空港と知多地域の整備計画の指針となる「中部国際空港周辺地域整備ビジョン」(案)を公表した。県民意見(パブリックコメント)を募ったうえで、本年度中に正式な指針としてまとめる。
ビジョン案では、新空港を成田空港、関西空港とともに国内航空ネットワークの拠点空港と位置づけ、産業や観光文化、環境、国際交流など各分野が一体となった質の高い整備の必要性をうたっている。そのための施策として、空港近接エリアでの高度な物流機能を備えた新しい都市拠点の整備や、アクセス道路となる幹線道路のネットワーク化、高度道路交通システム(ITS)の導入などが盛り込まれている。

▲ このページの先頭にもどる